第3回代数学若手セミナー&第16回代数学若手研究会 |
3月6日(日) |
|
13:30-14:30 |
大関一秀 ( 明治大学 ) 巴系イデアルのヒルベルト係数の有限性とその計算方法について [Proceedings] |
14:40-15:10 |
堀内淳 ( 明治大学 ) 擬ソークルイデアルの定常性について [Proceedings] |
15:30-16:00 |
中島規博 ( 北海道大学 ) The projective dimensions of modules of differential operators of a generic arrangement |
16:10-16:40 |
石井基裕 ( 筑波大学 ) 一般Kac-Moody Lie 環の表現のパス模型とその応用 |
17:00-17:30 |
清水健一 ( 筑波大学 ) Remarks on several definitions of the Frobenius-Schur indicator |
17:40-18:10 |
神吉知博 ( 関東学院大学 )、名倉誠 ( 奈良高専 )、 大谷信一 ( 関東学院大学 ) ルート系の部分集合が生成する余次元1の部分空間について [Proceedings] |
3月7日(月) |
|
10:00-11:00 |
飯間圭一郎 ( 奈良高専 ) 射影次元有限な加群の直交圏について |
11:10-12:10 |
荒谷督司 ( 奈良教育大学 ) AB dimension |
13:30-14:00 |
佐藤建一 ( 岡山大学 ) Primary and secondary decompositions in quotient categories |
14:10-14:40 |
水野有哉 ( 名古屋大学 ) Cluster tilting modules and quadratic forms [Proceedings] |
14:50-15:20 |
相原琢磨 ( 千葉大学 ) Silting objects and covariantly finite subcategories |
15:40-16:40 |
亀山統胤 ( 信州大学 ) A noetherian ring with d-simple condition |
16:50-17:20 |
冨江雅也 ( 盛岡大学 ) いくつかのpattern avoiding 束におけるNBB 基底について [Proceedings] |
18:00 |
懇親会 |
3月8日(火) |
|
10:00-11:00 |
大溪正浩 ( 名古屋大学 ) 完全多部グラフの2項式辺イデアルの環論的性質 |
11:10-11:40 |
森田啓 ( 名古屋大学 ) Fermat 型の超平面のHilbert-Kunz 重複度の極限値に関する考察 [Proceedings] |
11:50-12:20 |
松田一徳 ( 名古屋大学 ) F-threshold と組み合わせ論 |
13:30-14:00 |
東谷章弘 ( 大阪大学 )、木村杏子 ( 静岡大学 ) 有限グラフに付随するエッジ環およびそのトーリックイデアルのイニシャルイデアルの深度 [Proceedings] |
14:10-15:10 |
木村杏子 ( 静岡大学 ) エッジイデアルのベッチ数の非消滅性について [Proceedings] |
15:30-16:00 |
谷本龍二 ( 静岡大学 ) 正標数のアフィン空間へのGa 作用について [Proceedings] |
16:10-16:40 |
上山健太 ( 静岡大学 ) A geometric approach to some finite dimensional algebras [Proceedings] |
16:50-17:20 |
源泰幸 ( 京都大学 ) Behavior of Serre functors and Galois covering [Proceedings] |