報告集PDF
第20回代数学若手研究会 報告集(約4.9MB)
講演リスト・講演資料
2015年3月17日(第7回代数学若手セミナー)
- 源 泰幸(大阪府立大学)
商体入門
講演ノートPDF
- 中西 知樹(名古屋大学)
Introduction to Cluster Algebras
2015年3月18日(第20回代数学若手研究会1日目)
- 清水 健一(名古屋大学)
The Serre functor for a representation of a finite tensor category
- 板場 綾子(東京理科大学)
On the decomposition of the Hochschild cohomology group of a monomial algebra satisfying a separability condition
講演スライドPDF
- 木村 雄太(名古屋大学)
Tilting objects in stable categories of preprojective algebras
- 古賀 寛尚(東京電機大学)
Rings derived equivalent to $\mathbb{Z}$
- 小野 舞子(岡山大学)
導来圏におけるMatlis dualとDualizing dual
- 桑垣 樹(東京大学)
A noncommutative approach to Landau-Ginzburg B-brane categories
2015年3月19日(第20回代数学若手研究会2日目)
- 石塚 裕大(京都大学)
Theta characteristics on hypersurfaces and tuples of symmetric matrices
講演スライドPDF
- 柴田 和樹(立教大学)
切断イデアルに対応する半群環のstrongly Koszul性について
講演スライドPDF
- 高木 聡(大阪市立大学)
Polytopes, as algebras
講演スライドPDF(印刷用)
講演スライドPDF(講演用)
- 井澤 昇平(東北大学)
代数系の圏構造の分解を通じた代数系の分類の試み
講演スライドPDF
- 田端 亮(広島大学)
Immanants の極限挙動
講演スライドPDF
- 宮崎 泰明(信州大学)
Symmetric design の p-rank と coherent configuration の standard module について
講演スライドPDF
- 百瀬 康弘(信州大学)
擬スキーモイドの引き戻しについて
講演スライドPDF
2015年3月20日(第20回代数学若手研究会3日目)
- 神田 遼(名古屋大学)
Minimal atoms and minimal molecules in Grothendieck categories
- 平島 拓真(名古屋大学)
類数が5で割れる2次体について
講演スライドPDF
- 小山 民雄(東京大学)
Fisher積分の消去イデアル
- 黒澤 恵光(沼津工業高等専門学校)
普遍推移性をもつ既約成分が二個の概均質ベクトル空間の具体例について
講演スライドPDF
- 柴田 大樹(筑波大学)
Steinberg's tensor product theorem for Chevalley supergroups
- 小川 泰朗(名古屋大学)
Generalized complexes associated with repetitive categories
集合写真
2015年3月19日の昼休みの最初に、会場の部屋で集合写真の撮影を行いました。撮影した写真1枚を以下で公開しています。
集合写真(約3.7MB)
プログラムPDF
第7回代数学若手セミナー プログラム(約56KB)
第20回代数学若手研究会 プログラム(約104KB)
英語版はこちら。
アブストラクトPDF
第7回代数学若手セミナー アブストラクト(約230KB)
第20回代数学若手研究会 アブストラクト(約1.7MB)
スライドPDF
プロジェクターまたは書画カメラでの講演を予定されている方はこのページでスライドPDFを公開することができます。ご希望の方はPDFファイルを神田までお送りください。